S第一希望入試 ― 2017年12月01日 04:20
本番の入試日。これが最初で最後となるのか、1月・2月への練習となるのか。
昨日は、小学校で職場体験の日。近隣の保育園(ネコちゃんが通っているところではない)でドッチボールをしてきたそうです。本来、メガネちゃんのクラスは12月1日が職場体験の日でしたが、入試日と重なってしまったため、他のクラスの子と一緒に職場体験を設定してくれました。
塾も「明日入試の子は早く帰っていい」とお達しが出たそうで、8時に帰宅しました。
今日は、入試の後、お昼を食べて塾に行く予定です。メガネちゃんってば「終わってから塾に行くから」といつもの大量のテキスト・ノートが入ったリュックを準備しだしたので
「おバカ!行くだけで疲れちゃうし、置く場所がないだろ!」と別のリュックに準備させました。
朝は、例のごとく、塾の先生方が校門付近でお出迎えをしてくれるそうです。
これまでの過去問の成績表を見ると、順当に行ってギリギリ不合格、実力以上の力を発揮できて合格、という感じがします。
不合格でも、本番の雰囲気に慣れて、1・2月へのステップにしてほしいです。
昨日は、小学校で職場体験の日。近隣の保育園(ネコちゃんが通っているところではない)でドッチボールをしてきたそうです。本来、メガネちゃんのクラスは12月1日が職場体験の日でしたが、入試日と重なってしまったため、他のクラスの子と一緒に職場体験を設定してくれました。
塾も「明日入試の子は早く帰っていい」とお達しが出たそうで、8時に帰宅しました。
今日は、入試の後、お昼を食べて塾に行く予定です。メガネちゃんってば「終わってから塾に行くから」といつもの大量のテキスト・ノートが入ったリュックを準備しだしたので
「おバカ!行くだけで疲れちゃうし、置く場所がないだろ!」と別のリュックに準備させました。
朝は、例のごとく、塾の先生方が校門付近でお出迎えをしてくれるそうです。
これまでの過去問の成績表を見ると、順当に行ってギリギリ不合格、実力以上の力を発揮できて合格、という感じがします。
不合格でも、本番の雰囲気に慣れて、1・2月へのステップにしてほしいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。