小学校 担任の先生への不満 ― 2015年02月10日 04:14
メガネちゃんは毎年担任の先生が替わっています。
1年生の時は若い女の先生。2年生は若い男の先生。そして、現在3年生はおばあちゃん先生。
今年の先生は、もちろんベテランさんで、トークや子供の扱いが上手い感じはしますが、ちょっと抜けているところがあります。
宿題のプリントを渡し忘れたり、書道用具の申込書の配布時期が他のクラスより早すぎたり・・・
ちょっと今不満なのは、12月に担任の先生に2点質問をし、その回答を年末からずっと待っていたのです。しかし、特にお返事はなく、2月の懇談会で皆さんへも含めて周知があるのかと思いきや、全く懇談会でも触れられず、懇談会後、「12月の個人面談で質問させていただいた件は・・」と問うとすっかり忘れられていました。
改めて、質問をし、資料をいただくことになったのですが、9日(月)も特に持ち帰った様子は無いみたい。連絡帳にもメッセージは無。
小学校の先生がお忙しいのはわかっていますが、しかし、私も働いている身であるので、お客様から受けた質問を忘れるってちょっと考えられません。
「でも・しか」先生の世代だと思うので仕方ないのかな・・・・正直、若い先生の方が一生懸命取り組んでくれるので私は好きです。
1年生の時は若い女の先生。2年生は若い男の先生。そして、現在3年生はおばあちゃん先生。
今年の先生は、もちろんベテランさんで、トークや子供の扱いが上手い感じはしますが、ちょっと抜けているところがあります。
宿題のプリントを渡し忘れたり、書道用具の申込書の配布時期が他のクラスより早すぎたり・・・
ちょっと今不満なのは、12月に担任の先生に2点質問をし、その回答を年末からずっと待っていたのです。しかし、特にお返事はなく、2月の懇談会で皆さんへも含めて周知があるのかと思いきや、全く懇談会でも触れられず、懇談会後、「12月の個人面談で質問させていただいた件は・・」と問うとすっかり忘れられていました。
改めて、質問をし、資料をいただくことになったのですが、9日(月)も特に持ち帰った様子は無いみたい。連絡帳にもメッセージは無。
小学校の先生がお忙しいのはわかっていますが、しかし、私も働いている身であるので、お客様から受けた質問を忘れるってちょっと考えられません。
「でも・しか」先生の世代だと思うので仕方ないのかな・・・・正直、若い先生の方が一生懸命取り組んでくれるので私は好きです。
最近のコメント