合格後どうしましょう2017年12月03日 05:36

ネコちゃんをプールに連れて行き、「塾に行くから自分で水着に着替えて出席してね、できるよね」と置いていき、私はとりあえず塾に向かいました。

(理系の先生)「おめでとうございます。ギリギリダメだと思っていたんですけど」
「私もそう思っていました。算数がいつもよりできたと言っていて。」
(理)「確かに出来ていました」
(文系の先生)「さっき、学校の遠足も行けると喜んでいました」
「遠足キッザニアなんですよ」
(文)「私、この時期に合格者出したことが無くって、これからどうしたらいいのかわからなくて」「4月の入学まで少し勉強もやっていかないと、1か月も勉強しないとすぐにバカになるので、英語とか先取りしませんか?」
「それは私も気になっていました。他のみんなは2月まで猛勉強するんですものね。」
(理)「数学もやりましょう。少しやっておけば中学に入ってスムーズですよ。」
「英語と数学、ぜひお願いします」
(文)「手続きとか後日電話します。週2くらいで来てください」

ということで、英語と数学を先取り学習することにしました。小学校の勉強だけでは物足りないですものね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック