中学受験の塾はどこがいいのか2017年12月04日 04:21

結局、
4年生で栄光ゼミナールの講習を受講、
日能研で何回か模試を受験
SAPIXで1回模試を受験
市進に通学

ということになりました。
なので、わかっているのは市進だけなのですが、
一番に通学のしやすさを考慮に入れるといいかな、と思います。
6年生終盤はどこの塾でも帰宅が遅くなると思うので、少しでも近いところが安心です。私も塾に入れる前はいろいろと心配をしていましたが、市進は帰宅メールが来てから電車と自転車で最短20分で帰ってきたので、安心でした。

また、先生は大学生のアルバイト講師よりも、進路も含めてきちんと向き合ってくれる先生がいるところがいいですね。

市進はどうだったか2017年12月04日 04:35

市進の口コミや合格体験のブログを見ると、よく
「夕飯は家で食べることができました」
「熱心な先生で」
というようなコメントを多く目にします。

このうち、「熱心な先生」「面倒見がよく」は大正解。メガネちゃんの先生も、どの方もその通りでした。
先生方の休日あるの?と思うくらい毎日よくみてくれています。

「夕飯を家で食べられる」は・・・我が家は違っていました。
校舎や所属クラスによって違うのかもしれませんが、
うちのC1(Cの選抜)クラスは10時半くらいまで残っていて、帰宅は11時でした。
夜の町で変な人に遭遇しないか心配でしたが、とりあえず、何もなく終わりました。夕ご飯の弁当作りもほぼ毎日、11月後半は本当に毎日作っていました。

「帰宅時間が早い」というネットの口コミを見て市進を選んだので、そうではなかった点が不満でした。
結果合格したので、言える立場ではないのかもしれませんが、夜11時帰宅の生活があと2か月続いたら体調も心配だったと思います。
拘束されていたわけではなく授業が終わった後に自習をしていたから11時帰宅だったようですが、本当は30分でも早く帰してほしいというのが本音でした。

つまり、ネットの口コミは信用できない、自分の目と体験で決めろ、ということです。

C1とFクラスは決まった教室で決まった席をずっと使うことができたそうです。普通は、夜中学生や高校生の受講の時間になると教室を明け渡さないといけないと思いますが、自習室を使うのではなく、同じ教室で同じ席をずっと使えました。

学習については、塾に入ってからは塾にお任せで、親がとやかく言うことはなくなりました。ずっと塾で勉強をしてくるので、親が言う暇がない、というのが本当のところかもしれません。
過去問もみっちりやってくれるし、その計画も立ててくれるので、家庭で心配する必要はありません。結局、東京の学校の過去問は千葉入試が終わった後にやろうと思っていたので、手つかずで終わってしまいました。