日能研 5年生実力判定テスト(2月27日実施)結果2016年03月01日 04:22

2月27日受験の結果が出ました。

算数 120点/150点 偏差値62.1
国語 85点/150点 偏差値48.2
二教科 205点/300点 偏差値55.8

算数は頑張りましたね。初の偏差値60台です。Z会の算数が難しくてついていくのが精一杯なのですが、普通の中学受験生の中に入るとこのくらいになるのでしょうか。

国語は残念ながら記述が全て×でした。今回はどちらかというと苦手な説明文が2本だったせいもあるでしょうか。しかし、あまり見慣れない文図の問題では、「自分でその場で考えて」正答できたので、考える力はついているようです。

日能研の模試は、普段のZ会の勉強と正反対の傾向がある、つまり、Z会だと算数の点数が悪く、国語がいいんです。もしかしたら、算数は気が引き締まっていて、国語は油断をしているのかもしれませんね。算数の緊張感はそのままに、国語も記述を中心に復習した方がよさそうですね。

次回4月の模試は、Z会の到達度テストに替えるのでお休み。次の受験は5月の予定です。
到達度テストの方がレベルが高いし4教科なので、春休みに復習が間に合うか心配です。

3月に入って2016年03月02日 04:40

3月に入って、娘二人は早くも新年度に向けてワクワクしているようです。

メガネちゃんは、すでにZ会が5年生コースなこともあり、もう自分は5年生だと思っているし、ネコちゃんも「3月が終わったら年中さんだ!!やったー!」と意気込んでいます。

二人とも「早く大きくなりたい」みたいなことを言っていて、羨ましい限りです。大人はどんどん年を取るだけなのにぃ・・・

「おかあさんといっしょ」体験記 その12016年03月11日 04:28

3月9日、NHKおかあさんといっしょの収録に参加してきました。
今回は11時40分集合。朝からワクワクです。

9時半に駅前のいつもの美容院で前髪カット+ヘアアレンジ(しばるだけですが)をしてもらいました。
電車で渋谷へ。ネコちゃんには遠い道のりです。渋谷からバスに乗りましたが、当選ハガキには11~15番乗り場って書いてあったのに最近乗り場番号を変更したらしく、全然見当たりません。掲示板を眺めていると、すぐそばの京王バスがNHKのバス停を通るとわかったので、すぐに乗車。
11時40分集合ですが、11時15分ごろNHK西口玄関に到着しました。結構早く着いたと思っていたのですが、同じく出演のお友達がすでにたくさんいました。
集合時間になると、廊下に並び出欠確認をします。こどもだけ、親だけのグループに分かれると、うたのおにいさん(だいすけおにいさん)、体操のおにいさん(よしおにいさん)、体操のおねえさん(りさおねえさん)がお迎えに来てくれました。
今回は、新年度版の放送ということで、まだテレビにはお目見えしていない新しいうたのおねえさんです。うたのおにいさんの呼びかけで、子供たちがみんな「あつこおねえさ~ん」と呼ぶと、廊下の奥から出てきてくれました。

よしおにいさんを先頭に、スタジオへ。
道すがら控室の看板に「J-mero May.J様」って張り紙があって「わお!テレビ局!」って思っていました。

新年度はぬいぐるみのキャラクターも新しくなります。今のぽこぽっていとからガラピコぷーになるそうです。うさぎの女の子ちょろみ、おおかみの男の子むーむー、ロボットのガラピコ。スタジオで楽しく遊んでいました。

歌やブンバボンを少し練習するとその流れで本番に入ります。

メガネちゃんが出演したときは、「マネっ子ピーナッツ」というコーナーがあり、それにも映れたのですが、今回は本当にオープニングの歌のコーナーと最後の体操コーナー、エンディングということになりました。

いつも不思議なパントのコーナー。何が不思議って、あの40人位のこどもの中から一人をどうやって選んでいるか、です。今回もわからなかったのですが、おそらくりさおねえさんの近くに座った子が声かけられるのかな?という感じでした。
パントの練習が始まると、スタッフの人が「パントの子のお母さんいますか?」と声をかけ、名前を聞いていました。それを画用紙に書いて本番中のりさおねえさんに見せていました。
他の子達はよしおにいさんの声掛けで静かに座ってテレビを見ていました。

「おかあさんといっしょ」体験記 その22016年03月11日 08:16

エンディングの「あしたてんきになあれ」、メガネちゃんは当時みんなと逆向きに歩いたので、背中ばかりテレビに映ってしまいましたが、ネコちゃんはみんなと同じ向きに歩いていて一安心。
最後に天井から風船が落ちて来るのですが、ネコちゃんも2つgetしました。
天井から風船落とすのもスタッフさんがやっていました。大勢のスタッフで番組ができてるな、と実感です。

写真撮影も済み、NHKをあとにしました。

この日は、その後西葛西に向かって眼科検診もしてきました。

忙しかったけど、楽しい一日でした。

5年生3月号の進捗2016年03月11日 10:08

すっかり、ネコちゃんの話題が多くなってしまいました。

さて、3月号ですが、国語、理科、社会は順調にこなしていると思います。

問題の算数ですが、ついに、私では全く歯がたたなくなりました。
中学以上では方程式で解くような問題を面積で考えていくのですが、ちんぷんかんぷん!そもそもの面積図が全く書けません。
ということで、タックンの出番。いくつかの問題を解説してもらいました。

小学校は短縮授業が始まったので、勉強時間はたくさんとれるようになりました。