塾の面談(11月)2017年11月03日 11:39

塾の面談に行ってきました。
この時期なので、受験校及びスケジュールの確認と言ったところです。
たくさんの学校を見てきたおかげで、以前から受験校はかなり絞られていましたので、あまり変更等はないのですが、最近のS中についてあまり良いうわさを聞きませんでした。12月1日の第一志望入試を受験するつもりなのですが、結構過去問の成績が良く、「受かっちゃうかもしれない、他の学校が第一志望なら回避してもいいかも。出願期間まであと数回過去問やってみます。」とのことでした。

あとは、最後2月はいつまで試験を受けるか、ということ。本人との確認も必要です。私的には2月1日に東京を受験して終わりにしたいのですが、先生は(あたりまえだけど)2月4日のI学園まで頑張ってほしいと言います。

今日も帰りが遅いと思いますが、メガネちゃんともじっくり話さないといけません。

どこも似たり寄ったり2017年11月04日 04:44

今ネコちゃんが通っているスイミングに不満があり、もう1軒、徒歩圏にあるスイミングの体験教室に行ってきました。
クロールを目標にした練習の組に入れてもらい、泳いできました。
体験教室は、まあまあいい感じだったのですが・・・
実際そこに通っている保育園のお友達ママからは、オススメしないと教えてもらいました。
確かに、体験に行った店舗は系列のスポーツクラブの中では比較的小さい店舗で、ショッピングセンターの中にある店舗の方がコーチの質も良く、保育園のお友達も最近そっちに流れているとか。
でも、ショッピングセンターの方は自転車で行かないと少し遠いし、特に送迎バスがある訳でもない。小学生になったら一人で通うことを考えると・・・・

結局今のままかしら?一人変なコーチはいるけど、替えてもらったコーチは結構上手に教えてくれるし、替えてくれるだけ良かったかも・・・と思うようになりました。

うう・・・迷う。

最難関模試 結果2017年11月06日 04:31

先日受験してきた最難関模試。結果は・・・

恥ずかしながら、算、国、理は偏差値40台。ところが、社会は・・・

なんと65!

3教科は解き直しを頑張ってもらうこととして、得意な社会はどんどん伸ばしてもらいたいです。もう、この時期になったら、いいトコロで褒めるしかないでしょう。

この時期は、毎月模試を受験するのが定石なんだと思っていましたが、塾の先生によれば「模試を受けている時間があったら過去問を解いた方がいい」とのことで、本部から案内されている模試も先生の判断でチラシを捨てているそうです。
確かにそうかもしれませんね。

スピード写真2017年11月07日 04:28

12月1日の第一志望入試を控え、出願期間が迫ってきました。今、合格発表はもちろん、出願もWEBなんですね。

出願の時に写真データをアップロードする学校と、受験票に写真を貼り付けて当日持ってくる学校があります。つまり、紙ベースとデータの両方が必要になります。

写真屋さんでももちろんそういうメニューがあるようでしたが、面接がある訳でもないし、自分の試験監督の経験から言っても、ちょっと顔を見て写真を確認をするだけなので、写真屋さんのレベルを求めるほどではないと思い、スピード写真で対応することにしました。毎日塾に遅くまで通っていて忙しいし。

今は、データ取得も可能なスピード写真もあるんですね。隣の駅の写真機がそういう対応をしていたので、塾の無い日の隙間時間で撮ってきました。

しかも、写り具合も問題なし。メガネちゃんもプリクラみたい、と肌色を調整したりと楽しんでいました。

12月1日入試出願2017年11月16日 04:29

とうとうこの日がやってきました。
塾の過去問で良い点が取れたら回避も考えていましたが、今のところ合格最低点に達していないようで、「受験する」と本人も決めました。

12月1日は、合格するとそこで入試終了。クリスマスもお正月も1月の学校の遠足も楽しく参加できるけど、もう少しいい学校に入れそうな機会を逃すことでもあります。

そういう話もしたけど、本人が「それでいい。」と言っているのでとりあえず受験をします。

ということで、WEBでの出願完了。あとはお金を払い込むだけです。