市進体験授業2016年10月02日 05:59

先日の学力診断に基づき、応用クラスで体験授業を受けてきました。私も一番後ろの席から見せてもらいました。

クラスは15人位。同じ小学校の子はいませんでした。先生に案内された席に着くと、早速周りの女の子が声をかけていました。こういう風にお友達ができるのもいいのかもしれません。

この日は算数と理科で、メガネちゃん的には今までの復習のような感じでした。が、算数で「出来た人」の問いかけに手が上がらなかった時もあったようなので、みんなと復習していくのも良さそうです。
また、理科も今まで「何となく」と感覚で解いていた天体の問題について、解き方を学習することができました。

授業自体も、比較的できる子のクラスだったせいか、落ち着いていました。先生とのやり取りがにぎやかなところもありましたが、小学生らしい感じです。

案内パンフレットでは、授業は18時50分まででしたが、この日は19時20分まで伸びました。しかし、これ以降は中学生の教室になるようで、逆に言うとこれ以上遅くなることはないようです。一緒に帰って、20時には家でご飯を食べている、という感じでした。

また、これくらいの時間ですが、やはり小腹がすく、といことを学びました。土曜日は授業前に少し食べて行く、平日もおにぎり位用意した方が良さそうです。

今後のZ会2016年10月02日 06:14

ということで、10月末にダンスの発表会があるので、11月から通塾しようと思います。

そこで、Z会と今までの習い事を整理します。
Z会 算数→11月までレギュラープラン受講、それ以降中止
   国語→11月から塾併用プランに変更
   理科→11月から塾併用プランに変更
   社会→5年生1月までレギュラープラン受講、それ以降は様子見
ダンス 10月まで
ピアノ 出来る限り続ける
サイエンス倶楽部 5年生末まで

と言うことにしたいと思います。

社会は歴史をやっていますが、テキストがよくまとまっていて、これだけで参考書としても利用できると思ったので、歴史分野が終わる1月まで受講を続けようと思います。


当初はZ会だけで中学受験をするつもりで、そういう少数派の方へ実例をお伝えするいい機会になるかと思いブログも書いてみましたが、やはり算数は疑問点やわからないところが出たときに、Z会では対応しきれないことがわかってきました。
ブログのタイトルも替えないといけませんね。